吉竹町文化祭コンサート
今日は、吉竹町の文化祭でコンサートをしました。屋外です。なんといくつもの屋台の並ぶ中、トラックの荷台で歌う。更に、ヒップホップダンスの大音量がずっと続いた後に行うという条件のコンサートでした。
前のダンス、伸びに伸び、予定より15分遅れのスタートになりました。(でも、かっこよかったですよ!金城大学のみなさん!)
しかし、子供達、がんばりました。すごく成長を感じました。
まず待っている間、誰も文句を言わず、静かに待っています。更に、ダンスのアンコールの時、裏で「アンコール」って手拍子をしている子が何人もいます。
また、6年生がよく動いてくれました。下の学年をうまく並べていました。最後には、お土産の焼きそばと焼き鳥を上手に分けてくれました。みんなの靴もきれいに整頓されています。細かい部分ですが、そんな部分を通して、みんなの成長をすごく感じました。
そうそう、子供達の専属ピアニストも増えました。YRさんを始めとして、NSさん、HAさんなど、とても上手に弾いてくれました。今日のためにYRさんが「ふるさと」をマスターしてくれたのも、うれしかったなあ。
わたしはリンゴのソロも声が良く出ていました。今日は、吉竹町の子中心に出てもらいました。みんな上手だったでしょ。
歌の方は、このような条件で、大きく響かせることはできませんでした。荷台の上で段差なしのぎゅうぎゅう並びでは、しょうがないでしょう。しかし、子供達は精一杯やったと思います。
さて、いろんな合唱団の歌声を聞く機会がありますが、合唱って、屋外には向いてないのかもしれません。なぜなら、合唱って、微妙な声の大小や子音・母音の発音など、精密な表現力が要求されます。例えるなら美しい工芸品のようなものだと思います。そんな微妙な表現が、屋外では、伝わりにくいと感じました。
地声で元気よく歌うのならどれだけでも音量を出せますが、音量第一ではないと最近思うようになりました。しかし、山場の高音では、声がとんでいたと、僕には感じられました。
合唱の世界、奥が深いです。
今日もたくさんの保護者のみなさんが来られていました。遅くまでお待ち頂き、心から感謝です。
校長先生は、体調不良で、午後別のコンサートがあるのにもかかわらず、ピアニストとして来てくださいました。これにも、心から感謝です。
金城大学のみなさん、一緒に踊っていただき、また子供達にやさしい声をかけてくれて、ありがとうございました。
青空の下のコンサート。地域のスタッフのみなさんにも、たくさんの御世話をしていただきました。感謝します。ありがとうございました。
そして、子供達、みんながんばりましたよ。保護者のみなさん、ほめてあげてくださいね。
PS.写真やビデオのデーターをいただけるとのこと。楽しみです。いただいたら、アップしていきます。お楽しみに。
当日の動画をアップしました。(友の会の皆さんは、ご覧になれます)